SSブログ

奈良と播磨灘の魚 [旅]

先月の大阪滞在中の出来事もそろそろ良き思い出として記憶の中にしまわれてきました。
そろそろこれで終わりにしようと思います。

大阪滞在も残すところ一週間足らずとなった頃、奈良に行った。
5、6年ほど前に、奈良のある財団が「おやじバンドでライブをやろう」(正式な名称は忘れてしまったが)という企画を始めて、そこに教えに行っていたことがある。
http://takashiono.blog.so-net.ne.jp/2009-08-05
このおやじバンドのメンバーでトランペットをやる袁さんの焼肉店に集まって同窓会をやろうという趣旨だ。
連絡がつかなかったりで集まった人数は少な目だったが、久しぶりに会う皆さんはお元気で楽しい時間だった。

現在は奈良在住で小中高と同級生だったヨーコちゃんに以前案内してもらったことがあるけど、京都より落ち着いて日本文化を堪能出来る奈良をもう一度ゆっくり観たいと思っていた。
この日は昼公演を終えてやって来たのでゆっくり観て回る時間はなかったけど、奈良の観光地とは違う一面を観ることが出来た。

とても美味しいよもぎ餅。以前来た時に、店頭で実際に餅つきの実演をやっているのを見たことがある。
P5256007 - 2.jpg


路地を入るといい感じのお店が・・・。こんな路地がいくつかあった。
P5256021.jpg


エエ感じの看板。テープで貼られた「レコード」の文字が剥がれかかっていた。
P5256023.jpg


人気の鰻屋さん?結構、行列がついていた。
P5256028.jpg


奈良漬け屋さんの店頭に仏像が・・・。
P5256032.jpg


これはスーパーの看板。
P5256043.jpg


古本屋の店頭。アイドル?達の写真の中に何故か阿修羅像の写真が・・・。
P5256045.jpg



奈良の数日後、大阪駅近くの八百富カメラでパナソニックの20mmを下取りに出してオリンパスの17mm f=1.8 を中古で買った。
20mmはいいレンズだったので、これをつけて随分シャッターを押した。
でも、わずか3mmの画角差とオリンパスのこのレンズのデザインに惹かれて、これからスナップはこれでいこうと決めました。

その足で姫路に向かう。yaso君と奥様が播磨灘の魚料理に招待してくれたのです。
姫路駅近くにある「おとと」という店で、出てくる全ての料理に舌鼓を打ちながらジャズ談義とカメラ談義に花が咲きました。[わーい(嬉しい顔)]
P5286104.jpg

P5286112.jpg

P5286113.jpg


彦根に住む高校時代の同級生が、僕が大阪に行った最初の頃から是非遊びに来てと誘い続けてくれていたのに結局行けずじまいになってしまった。
佐俣君、次の機会には是非[exclamation]寄せてもらいますね。


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

福井一乗谷から小松へ [旅]

来月、7月6日に石川県小松市でのライブが決まって、今すごく楽しみにしている。
このライブが決まったのは全く偶然からで、話せば長いがそのことの成り行きとは・・・。

高校、大学のうんと年下の後輩で根石さんとおっしゃる小松在住の女性がいて、僕が銀座で演奏している時に聞きに来て下さって初めてお会いした。
その後も僕が愛媛で演奏している時に、偶然郷帰り中の彼女がお姉さんを連れて聞きに来て下さったこともあったりして徐々に親しくお話をさせてもらうようになった。

ある日、アルトサックスの熊本君に頼まれて鴬谷のダンスホールで演奏した帰りに、彼から矢張り小松で音楽工房WJをやっている大久保さんを紹介して頂いた。
ご自身もサックス奏者である大久保さんは偶々、熊本君に会いに来たところだったのだ。
そして、なんと大久保さんと根石さんのお二人も知合いだったことから話が発展して僕の小松でのデビューが決まったわけなのです。
人の繋がりの大切さ、有難さをあらめて実感しました。[わーい(嬉しい顔)]

先月の大阪滞在中、唯一の休館日(丸一日の休み)をどうするか迷っていた僕は、小松に行ってこのライブの打合せをすることにした。
演奏会場となる「SILK BEAT」にお邪魔して、オーナーの山木さんも交えて、根石さん、大久保さん、僕の4人で打合せをした結果、ライブというにはもう少し大掛かりな一寸したコンサートになりそうなくらいのイベントが決まりましたのでご報告させて頂きます。

◎7月6日(日)開場 17:30、開演 18:00 (2ステージ入替え無し)
◎SILK BEAT (0761-22-4698) 小松市安宅町ヨ60
◎前売 大人 ¥2,000、中高生 ¥1,000 / 当日 大人 ¥2,500、中高生 ¥1,500

P6116377.jpg


北陸の皆様、お越しをお待ちしています。
宜しくお願い致します。

話は変わって、この休日の午前中に大阪を発って、小松での打合せまでに時間があったので20数年ぶりに福井県にある一乗谷を訪ねてみた。

朝倉氏五代、百年続いた城下町が、信長に攻められわずか一週間で灰燼に帰した。
そして400年の月日を経て蘇る戦国城下町。
僕の故郷にある別子銅山の遺跡と同じく、失われた栄華に思いを馳せれば広大な浪漫を感じるスポットである。

福井駅から一両編成の九頭竜線に乗換えて一乗谷駅に降りると、真ん前は森林浴の森である。
P5205647.jpg


駅の近くにある資料館では有難いことに無料で自転車を貸してくれる。
自転車だと10分もかからないで朝倉義景館跡に着いてこの唐門から入ってみた。
P5205681.jpg


P5205701.jpg


これは庭園跡
P5205758.jpg


復元された町並みからは侍が現れそうな気が・・・。
P5205774.jpg


と思ったら、ほんとに[あせあせ(飛び散る汗)]
P5205788.jpg


武家屋敷では将棋を指していた。
P5205803.jpg


これは4百年前と変わらない風景かも・・・。
P5205836.jpg


夕方になってしまった。数時間に1本しかないので名残惜しく電車に乗って福井駅に戻った。
P5205864.jpg


20数年前に来た時は、山の彼方に落ちて行く夕陽に雄大な歴史を感じたけれど、今回は生憎の天気だった。
でも4時間ほどかけてゆっくり観てまわれたので大満足。
太古の時代だって、それからもずっと人生は闘いなんだな。


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

奥出雲 [旅]

今回で二度目になる奥出雲は、2009年1月に風太郎さんのレコーディングで初めて訪れて以来約5年振り。出雲市で2日間の坂本冬美コンサートを終えて、前回のレコーディングでお世話になったスタジオぼいすの尾方さんと今回のソロライブを企画して下さった渡部さんがホテルまで迎えに来て下さいました。

出雲市から奥出雲町に向かっている途中の斐伊川で見かけた低い橋には欄干がありません。
増水した時に流されないように考えられたそうです。
PA186862.jpg

PA186879.jpg

PA186899.jpg

土手沿いは桜並木。桜の頃にまた来てみたいと思いました。

奥出雲に到着して稲田神社で、この後演奏した「まほろばの郷」の糸原先生とお会いしました。
糸原先生は渡部さんのピアノの先生で、まほろばの郷の苑長をなさっています。
今回はとてもお世話になりました。

この稲田神社はヤマタノオロチ退治の神話で有名なクシナダヒメを祀っている神社です。
PA186912.jpg


こちらはヤマタノオロチを退治したスサノヲノミコト。
PA186913.jpg


この神社の境内にある社務所を改築した「ゆかり庵」と云う蕎麦屋で昼食をご馳走になりました。
PA186916.jpg

自家製十割割子蕎麦はじめすべて自給食材の郷土料理は絶品でした。
既にかなり話題になっているようで、テレビの取材も入ってました。

店内の様子。子供の頃行った祖父の家を思い出しました。
PA186919.jpg


懐かしいミシンの先にはこの日のライブのフライヤーが。
PA186921.jpg



この後、糸原先生の案内で「まほろばの郷」で入所者やご家族の方に、母がいたグループホームでもよく演奏していた童謡等を中心に演奏しました。
皆さんが一緒に歌ったり口ずさんでいたり、とても喜んで下さいました。

そして、夜のライブまで少し時間があったのでカメラ片手に横田駅を目指して散歩。
PA186982.jpg


駅の入口横にもクシナダヒメの像がありました。
PA186976.jpg


格子の向こうは算盤。
PA186993.jpg


電車があまり来ないのをいいことに線路に入って撮りました。
PA187002.jpg

PA187004.jpg


今回は写真が多いので、続きは明日また。

nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

四国の旅〜その3 [旅]

今日(もう昨日)はB.B.C.のライブを国分寺ギーでやって来ました。
9人編成で音も強烈ですが、メンバーも個性派ぞろいのバンドです。
今日は特にテナーの安保さんの乗りまくった演奏がバンドを牽引していました。

明日(実際は今日)は坂本冬美さんコンサート@茅ヶ崎です。
早く寝たいところですが、これを仕上げてから・・・。

さて先週ですが、徳島から新居浜に戻って翌日は午後から西条市の愛寿会病院で演奏しました。
今回は七夕の院内コンサートでしたが、ほとんどの患者さんが部屋で演奏を聞いてくれました。
ここではいつも童謡、昭和歌謡、カンツォーネ、シャンソン、タンゴなどいろんな懐かしい曲を演奏し、音楽療法士のお二人が歌う曲を伴奏します。
演奏を終えて、少し音楽療法士の方とお話しした後、今治まで移動しました。
今回は徳島、西条、今治などへは全てダイハツムーブコンテを借りて移動しました。
高校の後輩にあたる人がやっている会社でレンタカーを借りたのです。

今治にあるのになぜか神戸洋酒倶楽部というレストランでのライブは、松山時代からお世話になっているナベさんこと渡辺綱幸(b)さんがセッティングしてくれました。
ドラムの久保哲也も松山時代からの友人で古い付き合いです。
ボーカルのマリー大本さんはナベさんの紹介で今回初めてお会いしましたが、Facebookでお友達だったので最初から旧知の仲のような感じでした。
4人で楽しく演奏しましたが、演目のメモをなくしてしまったためここに記すことが出来ません。[もうやだ~(悲しい顔)]

P7114103.jpg


今治での演奏の翌日は、「Hoo-Ja!」(ホージャ!)というタウン誌の取材を受けました。
「ホージャ!」は新居浜の方言で、「そうだ!」と言う意味です。
取材中ほぼ1時間半喋り倒したの内容は、9月に発行される誌面に載るはずです。[あせあせ(飛び散る汗)]
取材してくれた方達と別れた後は、今回の滞在で初めて時間が出来たので瑞応寺に行ってみました。
この瑞応寺は、親父の実家がある喜光地というところの近くに在ります。
なので、小さい頃に親父に連れて行ってもらったことがあります。
その頃以来だから50年ぶりくらいかな。
古刹の趣と存在感、故郷に名刹在り!でした。

四国の青い空、雲の感じがとても懐かしいのです。
P7124122.jpg


瑞応寺にて
P7124144.jpg

P7124151.jpg
P7124181.jpg
P7124169.jpg
P7124168.jpg
P7124154.jpg


さて、今日のOLYMPUS FotoPus での一番人気はこの竹林です。
P7124205.jpg

Facebookでは、高校時代の同級生が当時、体育祭で使うのに切り出して学校まで運んだというコメントをしてくれてました。

この翌日、ジャズコードについてのレッスンをして、親父を見舞って東京に戻りました。
あっという間の1週間でしたが、こちらに戻ってまた1週間が過ぎ去ろうとしています。
土曜日は北海道に行って翌日に戻って来ます。
そして月曜日はレコ発記念ライブ@銀座シグナスです。
まだお席が残っておりますので是非応援に、また夏の宵のジャズを楽しみにお越し下さいませ。
22日、19時30分スタート!です。


●7/22(Mon.) 銀座 CYGNUS (03-3289-0986)
   「HAPPY HOUR」発売記念ライブ!
   小野孝司(p) 矢野伸行(b) 岡田朋之(d) Guest 中村誠一(ts,cl)
   1st 19:30, 2nd 21:20, M/C ¥2,500(+T/C ¥1,100+飲食代)
   中央区銀座 8-6-18 B2
   http://www.jazz-cygnus-aries.co.jp/cygnus/cyg-top.html



nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

四国の旅〜その2 [旅]

昨日は埼玉県深谷市で坂本冬美さんのコンサートの仕事でした。
自宅からは関越道一本なので車で行き、丁度日付が変わる頃に帰宅しました。
なので、昨日と言っても今日のようなややこしい時間帯です。

徳島で冬美バンドのメンバーの幾人かがCDを買ってくれて、今日会った時に好意的な感想を述べてくれました。
彼らは、僕がレンガを積み上げるがごとくコツコツとライブ活動を続けていることを知っているので、殊更そう言ってくれるのでしょう。
有難いです。おかげで勇気がわいて来ました。[わーい(嬉しい顔)]

さて、先週の徳島での坂本冬美さんのコンサートは、アスティ徳島という4千人収容出来るホールで昼夜2回行われ、2日間で延べ1万6千人もの来場者がありました。
大型バスが何台も出入りするため、昼夜の公演の間を普段より1時間長めにとってありました。
それで、1日目に眉山ロープウェイに乗って展望台から市内を眺めて来ました。

P7093943.jpg

P7093957.jpg

P7093948.jpg


3枚目は展望台からロープウェイの乗り場に降りる階段のところに吊るしたあった風鈴です。
この写真はほんの一部で、かなりの数の風鈴が吊るしてありました。

1日目が終わってバンド、スタッフ一行全員で食事会をした後、一人でホテルに帰る途中に橋の欄干の上で発見。(下の写真)
阿波踊りを一月後に控えて本場徳島は盛上がっているはずです。
P7094048.jpg


最後の1枚は、アスティ徳島の周りを囲む欄干の上にいたアヒル君。
昼夜とも撮ったんですが、投稿したOLYMPUS FotoPus で人気があった夜バージョンを載せます。
P7104089.jpg


さて、今日はB.B.C.@国分寺Giee です。
 http://giee.jp
20時スタート!宜しくお願い致します。


nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽